お知らせ
- ◇◆「すがやみつるの生活習慣病奮闘記」第7回掲載いたしました。◆◇ [2023.03.21更新]
-
人気漫画「ゲームセンターあらし」の作者でもある、漫画家のすがやみつる先生による、ご自身の体験を踏まえた「すがやみつるの生活習慣病奮闘記」の第7回を掲載いたしました。
ぜひ、皆さんに楽しんでいただきながら、脂質異常症、高血圧、糖尿病といった「生活習慣病」の予防や治療の大切さを知っていただければと思います。
→「すがやみつるの生活習慣病奮闘記」第7回はこちらから
- 🤖AI(人工知能)を用いた問診もご利用いただけます🤖 [2023.01.28更新]
-
🤖AI(人工知能)を用いた問診(ユビーAI問診)がご利用いただけるようになりました✨来院前にご自宅のPCやスマホから可能ですので、症状や医師に伝えておきたいことなどをお時間のある時にゆっくり入力いただけます。また、待合室での問診も簡略化できますので、スムーズな受付・診察にもつながります✨健康診断のお申し込みにもぜひご利用ください。(問診用紙による受付も従来どおりご利用いただけますので、どうぞ来院時にお気軽にお声掛けください)
- ◇◆雨月衣先生に『鉄欠乏性貧血に悩む女性』のイラストを作成いただきました。◆◇ [2022.08.02更新]
-
疲れや立ちくらみを、年齢や夏バテのせいばかりと考えてはいませんか?
『鉄欠乏性貧血に悩む女性』の特徴を、前橋市在住の人気漫画家である雨月衣先生に描いていただきました。
このような症状で悩んでいらっしゃる方は、ぜひ一度、当院血液内科へとご相談ください。
©Ugetsu Koromo 2022
- *帯状疱疹予防接種始めました* [2022.06.18更新]
-
加齢、疲労、ストレスなどによる免疫力の低下が発症の原因となることがあります。50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。当院では2種類のワクチンからお選びできます。事前予約が必要になりますので、ご希望の方は来院時もしくはお電話でお気軽にお問合せください。
💉水痘ワクチン(生ワクチン): 1回 8,000円(税込) 1回皮下接種
💉帯状疱疹ワクチン(シングリックス®): 1回 22,000円(税込) 2カ月間隔で2回筋肉内接種
帯状疱疹について詳しくはこちらへ✨
- *令和4年度の前橋市成人健診(検診)が7月1日より開始いたします* [2022.06.17更新]
-
前橋市成人健診が7月1日より始まります。予約制になりますのでご希望の方は来院時、またはお電話でご予約をお願い致します。
本年度よりがん検診は ①検診ごとに500円(税込)ご負担があります。 ②胃がん健診の受診間隔が2年に1度になります。≪詳しくは前橋市ホームページや広報をご覧ください≫
- ✨【星医院LINE公式アカウント】を開設いたしました✨ [2022.01.17更新]
-
星医院のLINE公式アカウントができました✨休診のお知らせや様々な情報を発信してまいりますので、みなさまの「お友だち登録」をお待ちしております。
QRコードを読み取っていただくと登録できます✨スマホからの方はこちらからどうぞ。
- *初診受付サービス始めました* [2020.05.27更新]
-
当サイトより‘‘インターネット初診受付サービス”ができる様になりました。 初めて当院を受診される方・久しぶりに受診される方はオレンジ色の「イ...
続きはこちら - *PayPayがご利用いただけます* [2020.04.10更新]
-
当院窓口でのお支払いに、スマホ決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」をご利用いただけるようになりました。お支払い時に「PayPayで」とお伝...
続きはこちら - *【重要】職場健診を受けられた方へ* [2020.03.24更新]
-
職場(事業所)では、労働安全衛生管理を目的とした、定期的な健康診断(血圧・貧血・肝機能・脂質・血糖・尿検査など)が行われます。こうした定期健...
続きはこちら - *【重要】発熱や咳などの症状のある方へお願い* [2020.02.10更新]
-
当院かかりつけの患者様は、受診の前に当院へ電話でご相談下さい。また、かかりつけ以外の方は、まずは「群馬県受診・相談センター」へとご相談をお願いいたします。
他に味覚障害や嗅覚障害などの症状も確認されておりますので新型コロナウイルス感染症かもしれない・・・と思われる方もまずはご相談をお願い致します。
連絡先
群馬県受診・相談センター 0570-082-820
(前橋市にお住まいの方は027-220-1151)
(高崎市にお住まいの方は027-381-6112)
☆当院受診の際には感染症予防の為、診察までの車内待機、マスクの着用・手指の消毒のご協力をお願い致します☆
*当院では、職員の日々の検温・体調チェック、患者様同士の接触防止、院内の定期的な消毒など、感染予防に日頃からしっかりと取り組んでおります。かかりつけの患者様は、普段のお薬を切らさないよう受診をお願いいたします。受診の心配がある方は電話でご相談ください(電話等再診可です)。
当院で行っている治療
一般的な内科系疾患・症状
風邪、咽頭炎、発熱、咳、倦怠感、立ちくらみ、体重減少、食欲不振、花粉症、じんま疹、気管支喘息、便秘症、胃腸炎、高血圧、脂質異常症、痛風、骨粗鬆症、不眠症など
外科疾患・胃腸疾患・肛門疾患
捻挫、外傷、創傷、腰痛症、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、痔核、肛門周囲膿瘍など
泌尿器科
頻尿・排尿困難、血尿、排尿時の痛み、腎尿管結石、膀胱炎、腎機能障害、腎腫瘍、前立腺特異抗原(PSA)検査、前立腺がんの治療、男性更年期、陰部湿疹、性感染症など
肝臓内科
肝炎(ウィルス性、薬剤性、アルコール性)、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎などの自己免疫性肝疾患、肝硬変、肝臓がん、NASH(非アルコール性脂肪肝)など
糖尿病内科
糖尿病の治療、糖尿病の合併症予防など
血液内科
貧血、多血症、白血球数の異常、血小板数の異常、あざができやすい、出血しやすい、リンパ腺の腫れなど
(当院は日本血液学会認定・専門研修教育施設となりました)
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒379-2131
群馬県前橋市西善町204-1
両毛線 駒形駅から車で6分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
14:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |
◎受付は診療時間終了の15分前までとなります。
◎健康診断の受付は診療時間終了の30分前までとなります。
※木曜日は午前のみの診療となります。
※泌尿器科は第1・2・3・4水曜日午前の診療です(第5水曜日は休診です)。
※肝臓内科は月1回土曜日の診療です。
※糖尿病内科は月3回土曜日の診療です。
※磯田医師は火曜日午後、木曜日、土曜日午後は休診です。
尚、肝臓内科と糖尿病内科の専門外来は予約制となっておりますので、初診の方は事前にお問い合わせください(初診時は院長あるいは磯田医師による診察となります)。また、診療日や診療時間が変更になる場合がございます。
休診日:日曜日・祝日・木曜日午後
お問い合わせ
お問い合わせはお気軽にご連絡ください
call 027-266-8600
379-2131 群馬県前橋市西善町204-1
紹介先・提携病院
当院は、日頃より下記の医療機関等と緊密な診療連携を結んでおります。入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。