メニュー

血液の病気について

血液の病気は、主に「赤血球の病気」「白血球の病気」「血小板・凝固異常の病気」に分けられます。

検診で血液異常を指摘された方(貧血、多血症、白血球数の異常、血小板数の異常、高グロブリン血症)、疲れやすい、あざができやすい、出血しやすい、リンパ腺の腫れなどが気になる方は、ぜひ当院へとご相談ください。

当院は、わかりやすい説明を心がけ、総合病院との連携も行いながら、血液の病気の適切な診断と治療をおこなっております。

※当院は2019年4月より日本血液学会の専門研修教育施設として認定されました。

血液内科外来担当医 磯田 淳

赤血球の病気

赤血球の病気として代表的なものが「貧血」です。貧血は、血液の濃度が薄くなった状態で、進行すると倦怠感や息切れなどの症状が現れる場合があります。一方で「赤血球増多症(多血症)」と呼ばれる、赤血球数が増加して生じる病気もあります。

白血球の病気

白血球は、主に体内で感染を予防する働きを持っています。その増減により、「白血病」「顆粒球減少症」「無顆粒球症」などの病気を引き起こします。また、白血球の一種であるリンパ球が炎症やがん化で増殖したり、リンパ節が腫脹することがあります。代表的な疾患に「ウイルス性リンパ節炎(伝染性単核球症)」「組織球性壊死性リンパ節炎(菊池病)」「悪性リンパ腫」などがあります。

血小板・凝固異常の病気

血小板は、出血を止める働きを持っています。血小板の増減により「血小板減少症」や「本態性血小板血症」などの病気を引き起こします。

また、血管壁が弱くなったり、血液を固めるたんぱく質(凝固因子)が不足することによって異常な出血をする病気もあります。

※当院では、これら血液疾患の診断・治療にも迅速に対応できるように、採血後すぐに院内で結果が出る血液検査装置も設置しております。

 

 

お問い合わせはお気軽にご連絡ください

call027-266-8600
〒379-2131 群馬県前橋市西善町204-1

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME